明石天文科学館で「部分日食 観望会」が開催されます 12/26 参加無料
明石天文科学館で部分日食観望会 明石天文科学館の玄関前で、2019年12月26日(木)、「部分日食 観望会」が開催されます。 日食は太陽が月によって隠される現象で、日食のうち太陽が月に完全に隠れる「皆既日食」、太陽がリン…
兵庫県明石市のグルメ・ショップ情報・観光情報・イベント情報・お得情報。明石駅周辺や明石公園のニッチなタウン情報をお届けしています。
明石天文科学館で部分日食観望会 明石天文科学館の玄関前で、2019年12月26日(木)、「部分日食 観望会」が開催されます。 日食は太陽が月によって隠される現象で、日食のうち太陽が月に完全に隠れる「皆既日食」、太陽がリン…
明石天文科学館・文化博物館が入館無料 2019年11月23日(土・祝)~24日(日)に開催される「B-1グランプリ in 明石」の関連イベントとして、グランプリ開催中の2日間、明石天文科学館と文化博物館が入館無料となりま…
「時のまち」として知られる明石市は、日本標準時となる東経135度子午線に位置しています。 「明石市立天文科学館」は、子午線上にある「時と宇宙」をテーマにした科学館です。 プラネタリウムのほか、時間や宇宙開発などを学べる展…
天文科学館×県立図書館コラボ「天体観測」 明石天文科学館とコラボしたイベント「天体観測」が、2019年11月30日(土)、兵庫県立図書館で開催されます。 明石市立天文科学館の学芸員が講師となり、月や星の調べ方を教えてもら…
天文科学館でハロウィンナイトミュージアム 明石天文科学館で「ハロウィン ナイトミュージアム」が、2019年10月27日(日)の夜に開催されます。(18:30~20:30) ハロウィンの夜、ギリシャ神話の悪役たちが、天文科…
明石天文科学館で星と音楽のプラネタリウム 明石天文科学館で星と音楽のプラネタリウム「お月見ナイトミュージアム」が2019年9月14日(土)の夜に開催されます。 内容は、第1部が講演会「月の科学最前線月に吹く地球からの風!…
明石天文科学館で「マンホールカード」をもらってきた 皆さん、マンホールカードって知ってますか? マンホールカードとは、GKP(下水道広報プラットホーム)が企画・監修する取り組みで、全国の自治体にある個性豊かなマンホールを…
明石天文科学館のコラボイベント 夏休み期間中の特別イベントとして、どうぶつ科学コミュニケーター・大渕希郷(おおぶちまさと)さんとコラボしたイベントが、2019年8月3日(土)、明石市立天文科学館で開催されます。 イベント…
プラネタリウムの解説を体験しよう! 明石天文科学館で、小学生高学年向けイベント「夏休み こども天文クラブ」が開催されます。 今年の「夏休み こども天文クラブ」は、プラネタリウムの解説体験。プラネタリウムの解説を作って、実…
アポロ11号月面着陸映画が天文科学館で限定公開 アポロ11号が人類史上はじめて月面着陸を成し遂げたのが1969年(昭和44年)7月20日。 50年を迎える節目の今年、新たに発見された映像を元に、アポロ11号の9日間を描い…
明石天文科学館でトケイソウを見てきた 明石天文科学館にトケイソウを見に行ってきました。 トケイソウは、広がった花の真ん中から出ている3本の雄しべが時計の針のように見え、時計盤のような咲き方をすることから名づけられた面白い…
明石天文科学館で「七夕ナイトミュージアム」 明石天文科学館で「七夕ナイトミュージアム」が2019年7月7日(日)七夕の夜に開催されます。 内容は、第1部が講演会「ヨーロッパの塔時計・天文時計について」、第2部が満天の星と…
時の記念日は天文科学館が無料開放 6月10日は「時の記念日」。また1960年6月10日は明石天文科学館の開館日でもあります。 「時の記念日」に合わせて2019年6月10日(月)、天文科学館が無料開放されます。 天文科学館…
プラネタリウムを眺めながら生演奏が楽しめる特別投影 明石市立天文科学館で、「星と音楽のプラネタリウム」が開催されます。 「星と音楽のプラネタリウム」は、プラネタリウムを眺めながら生演奏が楽しめるプラネタリウム特別投影です…
明石天文科学館から見える大パノラマ 明石天文科学館は、プラネタリウムや展示物など見どころはたくさんありますが、塔時計からの眺望も忘れてはいけません。 搭の高さは47.5mあり、時計部分の下の部分になる13階・14階には展…
明石天文科学館に行ってきました 先日、「ブラックホール撮影に成功」というニュースがありましたが、明石天文科学館でもブラックホールの特別コーナーが設けられたとのことで、見学に行ってきました。 ブラックホールを解説した資料の…