このページの内容
- 1 2025年7月に明石で開催されるイベント
- 1.1 魚の棚・明淡半夏生七夕夜市(魚の棚商店街)
- 1.2 ハレルヨマルシェ(明石ビブレ)
- 1.3 おしゃれ市場(あかし市民広場)
- 1.4 明石公園パークマルシェ(明石公園)
- 1.5 明石ポップスオーケストラコンサート(明石市民会館)
- 1.6 第5回 ナイトロハスミーツ明石(明石公園)
- 1.7 そうぞうのかけら―砂で紡ぐたなかしんの物語―(明石市立文化博物館)
- 1.8 ビューティーこくぶ×松浦航大 歌まねLIVE!(明石市民会館)
- 1.9 おしゃたか舟神事(岩屋神社)
- 1.10 第11回 明石国際アクアスロン大会(大蔵海岸)
- 1.11 サマーディナーショー「ダブルネーム」(ホテルキャッスルプラザ)
- 1.12 クラフトまるしぇ(明石ビブレ)
- 1.13 よしもとお笑いライブin明石2025(明石市民会館)
2025年7月に明石で開催されるイベント
2025年7月に明石市内で開催されるイベントを一覧にまとめています。(主に明石駅周辺)
魚の棚・明淡半夏生七夕夜市(魚の棚商店街)
魚の棚商店街を中心とした周辺商店街で年に一度の夜市が開催されます。魚の棚のお店の特別販売からくじ引き・かき氷・ 金魚すくい・ゲームなど楽しい夜店がたくさん並びます。東西の明石銀座商店街や明淡商店街にも懐かしの屋台がたくさん出店します。
ハレルヨマルシェ(明石ビブレ)
ハンドメイドアクセサリー・雑貨・キッズアイテム・スイーツ・食品・コーヒー・ワークショップ・体験など、いろいろなお店が集まります。
おしゃれ市場(あかし市民広場)
ハンドメイドの小物やファッション、アクセサリーなどの“おしゃれ”なアイテムが販売されるほか、ワークショップや食べ物・飲み物のお店も出店します。
明石公園パークマルシェ(明石公園)
明石公園サービスセンター前で、新鮮朝採れ野菜・果物がお得に買える直売会開催。12日は「WORK SHOP 宿花・よつば・木の根学園」、13日は「兵庫楽農生活センター」が出店します。オーガニック朝採れ野菜、果物のほか、手作りスイーツなども並ぶ予定です。
明石ポップスオーケストラコンサート(明石市民会館)
「明石ポップスオーケストラコンサート」は、プロのビッグバンド「BIG BAND ’A」と、明石市を中心に活動するオーケストラ「明石フィルハーモニ管弦楽団(たこフィル)」のコラボで結成されたポップスオーケストラによる映画音楽コンサートです。
第5回 ナイトロハスミーツ明石(明石公園)
雑貨やアクセサリー、食器、ガーデニングなどのハンドメイドショップや、イヤリングやスイーツデコ、フルーツハーバリウム作りなどの体験ができるワークショップなどが多数出店します。
そうぞうのかけら―砂で紡ぐたなかしんの物語―(明石市立文化博物館)
明石の海の砂を使い、やさしく幻想的な作品を生み出す画家・絵本作家 たなかしん さんの活動20周年を記念した、初期から最新作までの絵本原画、絵画、立体作品を一堂に紹介する初の大規模展覧会となります。
ビューティーこくぶ×松浦航大 歌まねLIVE!(明石市民会館)
ものまね界の実力派「ビューティーこくぶ」さんと、変幻自在の7色ボイスで活躍中の「松浦航大」さんの歌まねライブです。
おしゃたか舟神事(岩屋神社)
明石の夏の風物詩としても知られる伝統行事「おしゃたか舟神事」。今から1800年前に始まったとされる明石最古の伝承行事、海上神事です。毎年7月の第3日曜日に斎行され、多くの参拝者で賑います。
第11回 明石国際アクアスロン大会(大蔵海岸)
「アクアスロン」は、トライアスロンからバイクを除いたスイムとランのみの競技です。大蔵海岸海水浴場でのスイム、大蔵海岸公園の特設コースでのランとなります。
サマーディナーショー「ダブルネーム」(ホテルキャッスルプラザ)
西明石のホテルキャッスルプラザで開催されている恒例のサマーディナーショー。お笑いコンビ「ダブルネーム」が特別ゲストとして登場します。
クラフトまるしぇ(明石ビブレ)
アクセサリーや雑貨、バッグなど、作家さんがひとつひとつ心をこめて作った作品が並ぶハンドメイドマーケットです。クラフトを見て・さわって・感じて楽しめる「ハンドメイド体感イベント」です。
よしもとお笑いライブin明石2025(明石市民会館)
今回の出演は、ロザン、ギャロップ、もりやすバンバンビガロ、すゑひろがりず、エバースなど人気の芸人さんが多数勢ぞろい。