【明石の散歩道】中崎遊園地から中崎公会堂までのんびり街ぶらり
中崎遊園地をぶらり散歩 明石の散歩道シリーズ、今回は中崎遊園地から中崎公会堂までをのんびり散歩してみました。 遊園地とありますが、一般的な遊園地のように乗り物があるわけでも、子供が遊べるような遊具があるわけでもありません…
兵庫県明石市のグルメ・ショップ情報・観光情報・イベント情報・お得情報。明石駅周辺や明石公園のニッチなタウン情報をお届けしています。
中崎遊園地をぶらり散歩 明石の散歩道シリーズ、今回は中崎遊園地から中崎公会堂までをのんびり散歩してみました。 遊園地とありますが、一般的な遊園地のように乗り物があるわけでも、子供が遊べるような遊具があるわけでもありません…
鮨 双樹がオープンしていました 先日お知らせしていましたとおり、魚の棚商店街に新しいお寿司屋さん「鮨 双樹」がオープンしていました。 ランチ時間に行ってみると、2階に上がる入口には暖簾が出ていました。 お昼なので1階はシ…
明石市立文化博物館の夏季特別展 明石市立文化博物館では、2019年7月13日(土)から夏季特別展として「恐竜ワールド~生物進化の大冒険~」が開催されます。 特別展では、海から誕生した小さな生命から、恐竜時代の巨大な生物へ…
生でも甘い朝採りスイートコーン直売会 東播磨のブランドコーンとして推進している地元産の朝採り新鮮スイートコーン「スイートモーニング」の直売会が、2019年6月21日(金)と6月28日(金)、パピオスあかし2階のあかし市民…
SAMURAI J BANDライブ開催 4人組の和楽器バンド「SAMURAI J BAND」のライブ『不易流行』が、2019年7月31日(水)アスピア明石北館の子午線ホールで開催されます。 「SAMURAI J BAND…
全国ワースト1だった明石市の待機児童数が減少 子育て支援の充実した市として知られる明石市ですが、今日の神戸新聞に明石市の待機児童に関する記事が出ていました。 明石市の待機児童数が、昨年よりも159人減少し412人になり、…
地元応援割引クーポン「じもポン」創刊 神戸市西区・明石で使える地元応援割引クーポン「jimoPON(じもポン)」が、2019年6月1日(土)創刊されました。 掲載されているのは神戸市西区と明石のお店だけの、まさに地元密着…
親子で楽しめる干しダコ体験開催 SEAT-CLUB(シートクラブ)料理教室講師×JF兵庫漁連がコラボした夏休み特別企画。 兵庫県水産会館にて、2019年7月27日(土)、親子で楽しめる干しダコ体験が開催されます。 親子で…
アスピア明石ですたじおぽっち作品展 アスピア明石にて、すたじおぽっち作品展「いつもの ふつうの」が開催されています。 明石の社会福祉法人明桜会の主催する表現活動「すたじおぽっち」のメンバーによる作品展です。 絵画だけでな…
東京オリンピックの聖火リレーのルートが発表 2020年東京オリンピックの聖火リレーで通るルートが発表されました。 東京2020オリンピック聖火リレーは、「Hope Lights Our Way (英語) / 希望の道を、…
魚の棚ビアガーデンが今年も開催されます 魚の棚のビアガーデンが今年も開催されます。毎年人気の魚の棚×YEBISUビアガーデンも今回で4回目を迎えます。 今年の開催は、2019年8月21日(水)と8月28日(水)の2日間。…
グーグルマップにジェノバラインの船上ストリートビュー公開 グーグルマップに明石海峡航路の「淡路ジェノバライン」の航路ストリートビューが公開されています。 明石海峡大橋を真下から眺めることもでき、家にいながら手軽に船旅を楽…
明石の古写真ありませんか? 明石市制施行100周年記念の関連企画として、明石を写した古写真の募集が始まっています。 募集されている古写真は、昭和60年代までに撮影された、明石城・城下町・明石の暮らしの写真です。プリント写…
丼丸 明石店が閉店していました 明石駅の西側、国道2号線沿いにあった持ち帰り海鮮丼店「丼丸 明石店」が閉店していました。 ↓地図ではココです。 大きな看板はまだ残っていますが、店舗の中は全て撤去されています。 近隣の店舗…
明石のみんなと楽しく学ぶ!お天気教室 お天気キャスター・気象予報士と一緒に楽しく学ぶ「お天気教室」が、2019年6月29日(土)パピオスあかし6階「こども健康センター」で開催されます。 お天気教室では、明石市出身の蓬莱大…
明石公園を明石城公園に改称する案が浮上 築城400年を迎える明石城を国内外にPRするために、明石公園を「明石城公園」に改称するという案が浮上している、と神戸新聞で取り上げられていました。 井戸知事が、ラジオ番組で「城が付…
明石市制施行100周年記念切手が販売開始 明石市制施行100周年記念切手が、時の記念日(2019年6月10日)に販売開始されます。 記念切手は、「時のまち明石」のシンボルである天文科学館をテーマにした「市制施行100周年…
魚の棚で買った「じん粉」を買ってきました 魚の棚商店街で「じん粉」を買ってきて、自宅で明石焼作りに挑戦してみました。 明石焼の食べ歩きをしていて、いつか自宅でも作ってみたいなと思っていました。 お店のお母さんに話を聞くと…
明石公園で早朝太極拳 明石公園の東芝生広場で早朝太極拳が始まっています。 緑に囲まれた朝の爽やかな空気の中、入門太極拳や中国の健康体操である練功十八法を練習することができます。 太極拳が初めての方や初心者でも丁寧に教えて…