明石港でウミガメが保護されたようです!明石市内での確認は2014年以来
明石港でウミガメが保護 明石港(明石市本町2丁目)でウミガメが保護されたニュースが出ていました。 兵庫県明石市本町2近くの海で24日、ブイに絡まっていたウミガメが地元住民らに救助された。市内で生きたウミガメが確認されたの…
兵庫県明石市のグルメ・ショップ情報・観光情報・イベント情報・お得情報。明石駅周辺や明石公園のニッチなタウン情報をお届けしています。
明石港でウミガメが保護 明石港(明石市本町2丁目)でウミガメが保護されたニュースが出ていました。 兵庫県明石市本町2近くの海で24日、ブイに絡まっていたウミガメが地元住民らに救助された。市内で生きたウミガメが確認されたの…
明石市ハザードマップが改訂 被災時の避難場所や危険地域などが記載された「明石市ハザードマップ」が3年ぶりに更新されました。 ハザードマップは、想定される地震による災害や、津波・豪雨・台風時の浸水についてのエリアごとの情報…
スプレー缶・カセットボンベの穴あけは不要 皆さん、ご存知でしたか? 明石市の燃えないゴミ(燃やせないごみ)で出す、スプレー缶・カセットボンベの穴あけが不要になっていました。 以前は、 『スプレー缶・カセットボンベは、必ず…
明石タコつぼオーナー参加受付中 タコ壺を使って蛸をとる明石の伝統的な漁法「たこつぼ漁」。 今年も江井ヶ島漁協主催のタコつぼオーナーの参加受付が始まります。 インターネット受付は5月16日(月)10:00より、電話・FAX…
明石市で道路の破損をネット通報できるシステム開始 明石市で道路の陥没や付属物(カーブミラー・街路灯など)の破損等をネットで通報できるシステム「明石市道路通報システム(ここみてReport)」の運用がスタートしました。 市…
お父さんの似顔絵とメッセージの募集が始まっています 今年の父の日(6月19日)に合わせて、広報あかしや明石市のホームページなどで紹介する、「お父さんの似顔絵とメッセージ」の募集が始まっています。 手書きの似顔絵と感謝の気…
明石トーカロ球場のスタンド一部使用禁止 明石公園にある明石トーカロ球場(明石公園第一野球場)ですが、観客席(スタンド)が老朽化のため、一部使用禁止となることが兵庫県から発表されています。 スタンドは1972年(昭和47年…
明石市水上バイク条例が施行されました 昨年7月の林崎海岸での水上バイク(ジェットスキー)の危険運転をきっかけに、2022年3月30日に「明石市水上オートバイ等の安全な利用の促進に関する条例」が施行されました。
兵庫県知事と明石市長が協議 兵庫県の斎藤元彦知事と明石市の泉房穂市長の協議が、昨日2022年4月11日、兵庫県庁内で行われています。 明石公園の運営や市役所建て替えなど、前向きな議論が行われたようです。 神戸新聞NEXT…
明石公園を斎藤兵庫県知事が視察 兵庫県の斎藤元彦知事が明石公園を視察に来られていました。 花見をしている皆さんと会話をしたり、石垣周辺の伐採状況を確認していました。 神戸新聞の情報によると、視察ののち、2022年度の一部…
自治体ランキングで明石市は9位 毎年発表されているリクルート住まいカンパニーの「SUUMO住みたい街ランキング」 今回発表された2022関西版での住みたい自治体ランキングでは、明石市が昨年の9位から順位アップして6位にな…
千鳥の相席食堂に明石銀座~きむらや~魚の棚が登場 3月29日(火)放送の千鳥の「相席食堂」(ABCテレビ)に明石が登場しますよ。 相席食堂では昨年の9月にも明石が登場しました。前回は、パチスロライターの髭原人(ひげんじん…
市役所裏ベランダ展望広場が改修工事のため閉鎖 以前にお知らせしていましたとおり、明石市役所裏の中崎ベランダ護岸・展望広場での改修工事が始まっています。 展望広場を含め、ベランダ護岸全体が閉鎖され立ち入りが出来なくなってい…
2022年いかなごシンコ漁の終漁日 2022年のいかなごシンコ漁の終漁日が決まったようです。 大阪湾(神戸市、淡路島、大阪府の漁業者)ではすでに3月7日(月)に終漁していますが、播磨灘でも今週末の3月19日(土)に終漁と…
明石焼(玉子焼)が「100年フード」に認定 文化庁の「100年フード」に、明石焼(玉子焼)が認定されました。 「100年フード」は、地域に根付いた食文化を認定してPRする新しい制度。 明石が誇るローカルフード、PRするこ…
明石PCRセンターが3/21まで延長 アスピア明石・南館1階に入っている「明石PCRセンター」では、当初2022年3月6日(日)までの予定で、無料PCR検査が実施されていましたが、まん延防止等重点措置が延長されたことに伴…
明石駅周辺の放置自転車の禁止区域拡大 明石市内のJR各駅ならびに山電明石駅・山電東二見駅では、歩行者の通行の安全確保や生活環境の保持のため、放置禁止区域(終日禁止)、準禁止区域(午前5時から午前10時)が指定されており、…
幻の「清水いちご」が当たるキャンペーン 明石市シティセールス課のLINEに、「清水いちご」が当たるプレゼントキャンペーンのお知らせが来ていました。 LINE登録者を対象に、納税返礼品にもなっている「清水いちご」が抽選で5…
明石浦漁協が「サステナアワード」農林水産大臣賞 農業や食の持続可能な取り組みを紹介する動画を表彰する「サステナアワード2021伝えたい日本の”サステナブル”」の結果が、2022年2月14日(月)に発表され、明石浦漁業協同…