親子でジャンボ巻き寿司作りに挑戦!1/11 明石のりまつり関連イベント
親子でジャンボ巻き寿司作りに挑戦 明石のりまつり関連企画イベントとして、2020年1月11日(土)に「親子みんなで作ろう ジャンボ巻き寿司に挑戦!」が開催されます。 海苔がどのようにできるのかビデオを見たり、クイズをまじ…
兵庫県明石市のグルメ・ショップ情報・観光情報・イベント情報・お得情報。明石駅周辺や明石公園のニッチなタウン情報をお届けしています。
親子でジャンボ巻き寿司作りに挑戦 明石のりまつり関連企画イベントとして、2020年1月11日(土)に「親子みんなで作ろう ジャンボ巻き寿司に挑戦!」が開催されます。 海苔がどのようにできるのかビデオを見たり、クイズをまじ…
明石港東(公共ふ頭)の砂利揚げ場が年内に廃止 明石港東(公共ふ頭)の砂利揚げ場が年内にも廃止されるようです。 25年前に移転計画が持ち上がっての長年の懸案が解決。兵庫県で計画している「明石港東外港地区再開発計画」がようや…
「朝だ!生です旅サラダ」に明石が登場 次回2019年11月16日(土)に放映予定の朝日放送系列「朝だ!生です旅サラダ」で明石が取り上げられるようです。 ゲストの旅のコーナーで俳優の寺脇康文さんが兵庫を巡る旅として明石を訪…
明石海峡で「日立 世界ふしぎ発見!」ロケ 次回2019年11月9日(土)に放映予定のTBS系列「日立 世界ふしぎ発見!」のロケが明石で行われたようです。 次回の番組テーマは「ピラミッドも顔負け!?驚異のニッポン古墳」。 …
「時のまち」として知られる明石市は、日本標準時となる東経135度子午線に位置しています。 「明石市立天文科学館」は、子午線上にある「時と宇宙」をテーマにした科学館です。 プラネタリウムのほか、時間や宇宙開発などを学べる展…
明石公園は、明石駅の真ん前。北に歩けばすぐに公園というアクセス抜群の公園です。 明石城を中心に野球場、テニスコート、陸上競技場や図書館などの施設も併設されており、その広さは約54.8ヘクタールにも及びます。 広大な公園に…
ユニバーサルツーリズムセンター整備進捗状況まとめ 明石駅コンコース横のピオレ明石・西館にある観光案内所を拡大・拡充し、(仮称)ユニバーサルツーリズムセンターが2019年度末をめどに整備される予定です。 高齢者の方や障がい…
ジェノバラインで淡路にちょっと船旅 お盆前の三連休、久しぶりにジェノバラインに乗って淡路島まで行ってきました。 特に目的は定めず適当旅。ランチに東浦の回転すし「金太郎」に行くことだけを予定して、あとは周回バスに乗って行け…
明石天文科学館で「マンホールカード」をもらってきた 皆さん、マンホールカードって知ってますか? マンホールカードとは、GKP(下水道広報プラットホーム)が企画・監修する取り組みで、全国の自治体にある個性豊かなマンホールを…
サンテレビの番組に明石が登場します 2019年8月4日(日)サンテレビ「ひょうご発信!」で明石が取り上げられます。 放送時間は、朝8時半から30分間です。 「ひょうご発信!」は、兵庫県の取り組みや地域のホットな話題を紹介…
魚の棚のアーケードに昭和レコードジャケ風タペストリー 築城400年を迎えた明石城と歴史を同じくする魚の棚商店街。魚の棚400周年を記念するイベントとして、商店街のアーケードにオリジナルタペストリーとのぼりが飾られています…
明石駅観光案内所が年内再整備の計画 明石市議会の最大会派「自民党真誠会(旧真誠会)」の市政レポートによると、明石駅観光案内所が年内をめどに再整備される計画があるようです。 場所は、明石駅ビルにあるピオレ明石西館。今ある観…
「明石ほんまち三白館」前のアーケードが塗り替わりました 明石ほんまち商店街にある大衆演劇場「明石ほんまち三白館」前のアーケードの塗装が塗り変わりました。 歌舞伎の引幕のような3色の模様に塗り直されて、演劇場のイメージとと…
明石天文科学館でトケイソウを見てきた 明石天文科学館にトケイソウを見に行ってきました。 トケイソウは、広がった花の真ん中から出ている3本の雄しべが時計の針のように見え、時計盤のような咲き方をすることから名づけられた面白い…
明石魚の棚商店街(うおんたな)を楽しもう 明石に来たら絶対外せないのが「魚の棚商店街」。地元では「うおんたな」の愛称で親しまれる明石を代表するスポットの一つです。 約400年前の明石城築城とともに宮本武蔵の町割りによって…
子午線通過記念証をもらってきました 時のウイーク恒例の「子午線通過記念証」をもらってきました。恒例と言いつつ私は今回初めてだったのですが。。。 明石市制100周年や明石城築城400周年など明石にとって今年は記念イヤー、ま…
中崎遊園地をぶらり散歩 明石の散歩道シリーズ、今回は中崎遊園地から中崎公会堂までをのんびり散歩してみました。 遊園地とありますが、一般的な遊園地のように乗り物があるわけでも、子供が遊べるような遊具があるわけでもありません…
グーグルマップにジェノバラインの船上ストリートビュー公開 グーグルマップに明石海峡航路の「淡路ジェノバライン」の航路ストリートビューが公開されています。 明石海峡大橋を真下から眺めることもでき、家にいながら手軽に船旅を楽…
子午線通過記念証の配布日時と場所 東経135度日本標準時子午線が通る「時のまち」と知られる明石市。 今年も6月10日(月)から16日(日)まで時のウイークが開催されます。 時のウイーク初日「時の記念日」でもある6月10日…