明石天文科学館のプラネタリウムのオーバーホール 9/29~10/23 期間中入館料半額
プラネタリウムのオーバーホール実施 明石市立天文科学館のプラネタリウムのオーバーホール(分解整備)が、2022年9月29日(木)から10月23日(日)の期間で実施されています。 (おしらせ)オーバーホールのため9/29~…
兵庫県明石市のグルメ・ショップ情報・観光情報・イベント情報・お得情報。明石駅周辺や明石公園のニッチなタウン情報をお届けしています。
プラネタリウムのオーバーホール実施 明石市立天文科学館のプラネタリウムのオーバーホール(分解整備)が、2022年9月29日(木)から10月23日(日)の期間で実施されています。 (おしらせ)オーバーホールのため9/29~…
「GoToトラベル」代替の『全国旅行支援』が開始 「GoToトラベル」はまだ再開されませんが、GoToトラベル代替の旅行支援策『全国旅行支援』が、10月11日(火)から始まります。 (兵庫県では「ひょうごを旅しようキャン…
明石城の櫓公開が再開されます 新型コロナウイルス感染予防のため、2020年から櫓の一般公開が中止されていましたが、9月から11月の土日祝日限定で再開されることになりました。 公開は、2022年9月4日(日)から11月27…
兵庫県民が利用できる県民割・府民割 6月1日から兵庫県民も利用できる隣接県の県民割・府民割キャンペーンがスタートしています。 どこも原則的には、宿泊旅行代金割引最大5000円+クーポン最大2000円の合計7000円の助成…
淡路島に渡る高速バスが9月から料金改定 明石海峡大橋(神戸淡路鳴門自動車道)を通って淡路島に渡る高速バスが、2022年9月1日(木)発売分から乗車料金が改定される予定です。 高速バスを運行会社は、神姫バス、西日本JRバス…
兵庫県版GOTO、旅行宿泊割引&クーポン配布 兵庫県在住の方限定で利用できる県民割「ふるさと応援!ひょうごを旅しようキャンペーン+(プラス)」が実施中です。 以前にお伝えしていた、兵庫県の「県内旅行・宿泊代金割引」&「ク…
淡路ジェノバラインが9月に運賃改定 明石市の明石港と淡路島の岩屋港を結ぶ高速船「淡路ジェノバライン」が、2022年9月1日(木)から乗船運賃が改定されます。 昨今続いている国際的な原油価格高騰により、燃料費が経営を圧迫。…
三田村邦彦さんの「おとな旅あるき旅」に明石が登場 俳優の三田村邦彦がナビゲーターをつとめるテレビ大阪の旅番組「おとな旅あるき旅」にまたまた明石が登場です。番組放送は明日2022年8月6日(土)夕方6時半から。 前回は3月…
楽天トラベル THE SALE 旅行予約サービス「楽天トラベル」で、夏の旅行をお得に予約できる「楽天トラベル THE SALE」が、本日2022年7月8日(金)19:00から始まります。 通常料金よりも安く旅行できるセー…
波門崎燈籠堂(明石港旧灯台)が復元 昨年6月から実施されていた、旧波門崎燈籠堂(きゅうはとさきとうろうどう、通称:明石港旧灯台)の復元工事がほぼ完了しているようです。 まだエリア内には入ることができず、また案内看板のカバ…
こども料金が1000円になる割引チケット 2022年の夏休みに利用できるお得なチケット「夏休み お子様1000円!ファミリーきっぷ」が、JR西日本から販売中です。 「夏休み お子様1000円!ファミリーきっぷ」は、こども…
明城パーキングが魚の棚の駐車割引対象外に 魚の棚商店街では商店街内の提携店舗でのお買い物で駐車場の割引サービスが行われていますが、2022年6月30日をもって「明城パーキング」が対応不可になっています。 7月以降は魚の棚…
サイコロで旅先が決まる「サイコロきっぷ」発売 JR西日本から、旅の行先がサイコロで決まる「サイコロきっぷ」が2022年7月19日(火)から販売されます。 アプリ上でサイコロを振って、出た目で北陸から九州まで全7駅から行先…
明石海浜プールが7/15から営業 二見人工島の明石海浜公園内にある「明石海浜プール」が、2022年度の今年も営業されることになりました。 新型コロナウイルス感染症対策を徹底するため、昨年同様、利用についての制限があります…
明石市の海水浴場は3年ぶりに開設 明石市内の海水浴場が3年ぶりに開設されることになりました。 林崎海岸海水浴場は2022年7月7日(木)大蔵海岸海水浴場は7月16日(土)に海開きします。 林崎海岸海水浴場 開設期間:20…
子午線通過記念証をもらってきました 毎年「時の記念日」に配布されている「子午線通過記念証」。 時の記念日当日の6月10日に魚の駅(魚の棚商店街)にもらいに行ったものの、少し時間が遅かったため残念ながら配布が終了していまし…
大蔵海岸の駐車場 海水浴や磯遊び、バーベキューが楽しめる明石の定番スポット「大蔵海岸」。 ピクニックやジョギング、釣りに訪れる方も多い人気の海岸です。 大蔵海岸公園に行くときに利用できる駐車場の情報をまとめています。 最…
大蔵海岸公園の楽しみ方 明石海峡大橋と淡路島をのぞむ絶好のロケーションにある大蔵海岸公園。 夏には海水浴場もオープンし多くの海水浴客でにぎわいます。 手ぶらでも楽しめるバーベキュー施設や芝生広場、こども広場なども整備され…
「時の道」スタンプラリー達成 先日から始まっている「時の道」スタンプラリー。 スタンプラリーは、明石公園の日時計をスタートして、時の道にある十二支の標柱を経由、天文科学館までの15ヶ所のラリーポイントを巡って、スマホのカ…