135°E×135thスタンプラリー達成!オリジナル缶バッチをもらってきましたよ

135°E×135thスタンプラリー達成!オリジナル缶バッチをもらってきましたよ

135°E×135thスタンプラリー

7月3日から始まっている「135°E×135th(いちさんご)スタンプラリー」。

スタンプラリーは、明石市内にある日本標準時子午線のモニュメント7か所を巡って、スマホのカメラでQRコードを読んでスタンプを集めます。

スタンプ5つ以上集めると、天文科学館で135周年記念ロゴのオリジナル缶バッチがもらえます。

梅雨もほぼ明けて、天気もよくなってきたので、スタンプラリーに回ってきました。

日本標準時子午線 制定135周年記念「スタンプラリー」でオリジナル缶バッチをGETしよう

日本標準時子午線 制定135周年記念「スタンプラリー」でオリジナル缶バッチをGETしよう

2021年6月28日

トンボの標識レプリカ

トンボの標識レプリカ

一番南にある「トンボの標識レプリカ」からスタート!

大蔵海岸公園の西側入口近くの松林の中にあります。

案内板にQRコードのシールが貼られていて、スマホのカメラで読み込むと、スタンプをGETできます。

スタンプGETの画面

スタンプをGETできると、こんな画面が表示され、スタンプを獲得したことがわかります。

モニュメント「刻」

モニュメント「刻」

2つ目は、モニュメント「刻」。

先ほどの標識からちょっと北。公園の入口の花壇の中にあります。

大日本中央標準時子午線通過地識標

子午線交番(大蔵交番)

そこから北に真っすぐ上がっていると、かわいい丸い形をした天井の交番が見えてきます。

正式には「大蔵交番」なのですが、地元では「子午線交番」と呼ばれています。

プラネタリウムみたいで、いかにも明石という感じがいいですね。

大日本中央標準時子午線通過地識標

交番のすぐ横に3つ目のモニュメント「大日本中央標準時子午線通過地識標」があります。

この標識は、日本最初の子午線標識として知られていて、歴史的価値も高い石柱なんです。

日本中央標準時東経百三十五度 子午線通過標

子午線通過標

そのまま北上して国道2号線に出たら、少し西側に歩きます。

子午線郵便局の前に建っている標識が4つ目のモニュメント「子午線通過標」。

明石市立天文科学館

明石市立天文科学館

5つ目は、缶バッチの交換場所でもある「天文科学館」。

スタンプは、入口を過ぎた先にある「漏刻」前の説明看板にありました。

缶バッチをGET!

クリア特典GETの画面

スタンプを5つ集めると、クリア特典GETの画面が表示されます。

この画面を天文科学館の受付で見せると、缶バッチと交換してもらえます。

景品の缶バッチ

ちょうど欲しかったゴールドカラーのバッチでした。ラッキー!!

この135周年記念オリジナル缶バッチは、この企画だけでしか入手できないお宝バッチですよ。

スタートの「トンボの標識レプリカ」から「天文科学館」までは1キロもなく、ゆっくり回っても20分ほど。散歩がてらスタンプラリーに挑戦してみてはいかがですか?

天文科学館ではトケイソウも咲いていました

トケイソウ

天文科学館ではトケイソウも見ごろ。花は小さいですが、7~8輪ほど咲いていました。

いつ見てもおもしろい花の形をしていますね。

人丸前駅に巨大なシゴセンオーが登場

人丸前駅に巨大なシゴセンオーが登場

山陽電車・人丸前駅のホームにもスタンプラリーのポイントが設定されています。

人丸前駅の入り口には、天文科学館の人気キャラクター「シゴセンオー」の巨大パネルも設置されていました。

135°E×135th(いちさんご)スタンプラリー

【開催期間】2021年7月3日(土)~9月30日(木)
【参加費】無料

ホームページ 135°E×135thスタンプラリー

イベントについては、開催内容や時間等が変更されている場合があります。
ご利用の際は事前にご確認のうえお出かけください。

こちらもよく見られています


135°E×135thスタンプラリー達成!オリジナル缶バッチをもらってきましたよ
情報は掲載当時のものです。内容が変わっている場合もありますので、情報をご利用される際は公式サイトなどで最新の情報をご確認ください。