このページの内容
ご当地グルメイベントに行ってきました(5/2前半)

ゴールデンウィーク後半、明石公園で昨日から始まっている「ご当地グルメイベント」に行ってきました。
昨日は雨でしたが、今日はすっきり晴れてちょっと暑いくらいの天気。
今日は並行して「あかし伝統夢まつり」が開催されていたこともあり多くの人出でした。
明石のご当地グルメ「明石焼」も

お昼時にはまだ早い時間帯に行きましたが、すでにどこも長い行列ができていました。
明石のご当地グルメ、あかし玉子焼ひろめ隊の「明石焼」も人気です。
一番人気は十和田バラ焼き

一番行列の長かったのが、青森県の「十和田バラ焼きゼミナール」
最後尾プレートを持つお兄さんに聞くと30分待ちとのこと。
甲府鳥もつ煮も美味しそう

甲府鳥もつ煮も美味しそうでした。
キャラクターの顔抜きパネルも設置されていて子供たちに大人気。
加古川かつめしをいただきました

久しぶりに加古川のかつめしが食べたくなり、こちらをチョイス。税込500円。
この後、隣の日田やきそばも並ぶ予定でしたが、30分以上かかるとのことであきらめました。

上の丸まであがると人も少なくのんびり。木陰に座ってかつめしをゆっくりいただきました。
かつめしは、ご飯の上にトンカツがのり、デミグラスベースのソースがかかった加古川市のご当地グルメです。昔は加古川駅前のかつめしのお店でよく食べていたので懐かしいです。
久しぶりに食べるかつめしはB級感たっぷりですが、コクのあるソースで美味しかったです。
付け合わせのキャベツもソースによく合います。
展望台からの会場の様子

展望台からの様子です。
「あかし伝統夢まつり」の神輿(布団太鼓)も多数集まっています。
テントのいくつか見える場所がご当地グルメイベントの会場です。
ご当地グルメイベントに行ってきました(5/4後半)

横手やきそばが食べたくて、ご当地グルメイベントの後半にも行ってきました。
イベントが始まった直後の時間帯に入ったので、会場はまだ空いています。
ステージイベントを見るお客さんは集まっていますが、お昼時にはまだ早いのでグルメブースにはほとんど列はできていませんでした。
横手やきそばサンライ’S(秋田県横手市)

お目当ての横手やきそばです。400円。
B-1グランプリでもグランプリを取っている有名店ということもあって、ここには15人ほどの行列ができています。

ソースのいい匂いが漂い、食欲をそそります。

テーブル席はいっぱいだったので、庭園に移動していただきます。
具はシンプルに豚ひき肉とキャベツ。半熟タマゴがのっているので、黄身をからめて食べます。
横手やきそばは、シンプルですがいつも安定して美味しいです。
津ぎょうざ(三重県津市)

半袖・半ズボン・ランドセルのお兄さんに誘われるままに、三重県の津ぎょうざをいただきます。

津ぎょうざは、学校給食から生まれたご当地グルメとのこと。1個300円。
15cmほどもある大きな揚げぎょうざです。食べ歩きにもちょうどいいです。

中身もぎっしり詰まって、結構おなかが膨らみます。
外はカラッと揚がって、中はジューシーに肉汁が溢れます。
始めて食べましたが、これは美味しい!オススメです。
ステージではストリートパフォーマンスも

能舞台のステージでは、ストリートパフォーマンスも行われていました。
バルーンアートやマジックなどのパフォーマンスを見ることができます。
いろいろな屋台やパフォーマンスもありました
射的やボールすくい、くじびきなどの屋台も出ていました。

明石公園のイベントでは恒例のお猿さんのショーもありました。
まだ若い2歳のココロちゃんが頑張っています。

たこ釣りも出ていました。1回500円。釣ったタコではなく、しらすのネギ焼きがもらえます。
ご当地グルメイベントの概要
【開催日】2019年5月1日(水祝)~5月6日(月休)
【時間】10:00~16:00
【場所】明石公園 西芝生広場
【所在地】兵庫県明石市明石公園1-27
ご当地グルメイベントは5月6日(月・祝)まで。5月4日(土・祝)からは後半のグルメに入れ替わって、横手やきそばや津ぎょうざ、四日市とんてきなどB-1グランプリでお馴染みのグルメが登場します。
