2025年の半夏生は7月1日から
夏至から11日目にあたる日から七夕頃までの5日間を半夏生(はんげしょう)と呼び、今年2025年は7月1日(火)から始まります。
明石では、半夏生にこの時期旬が始まるタコを食べる習慣があり、たんぱく質やタウリン・亜鉛など栄養豊富なタコを食べることで疲労回復や夏バテ防止に良いとされてきました。
7月から8月は、海水温が上がり、タコの大好物のエビやカニも増えてきます。エサが豊富なこの時期の明石蛸は絶品!

魚の棚商店街(うおんたな)にも水揚げされたばかりの新鮮な明石ダコが並びます。
明石だこのふるまい
半夏生に先立ち、6月29日(日)には、あかし市民広場で、明石だこの天ぷらの無料振る舞いもあります。
明石だこや豊かな海づくりに関するパネル展示、動画放映、明石市漁業組合連合会遊漁船部会によるタコマイレージ等のPRも行われます。
日程:2025年6月29日(日)①11:00頃~ ②12:00頃~
(各回とも約30分前から整理券150枚を配布)
場所:あかし市民広場(パピオスあかし2階)
※お1人様1枚
※10:30開場(時間は前後する場合があります)
第21回明石まちなかバル
明石の食べ歩き・飲み歩きイベント「第21回 明石まちなかバル」が2025年6月20日(金)21日(土)の2日間で開催されます。
明石だこを使った料理が楽しめるお店など74店舗が参加します。
日程:2025年6月20日(金)~6月21日(土)
場所:明石駅前周辺
ピオレ明石のたこフェア
期間限定商品やメニューなど、ピオレ明石各店から自慢のタコ料理が提供されます。
日程:2025年6月27日(金)~7月6日(日)
場所:ピオレ明石
あかし市民図書館 資料展示
半夏生の風習やタコの漁法、生態、民話について知ることができる資料が展示されます。
日程:2025年6月25日(水)~7月6日(日)
場所:あかし市民図書館
ホームページ 明石商工会議所