アスピア明石の「やきとり自販機」で焼鳥を買ってきた
先日アスピア明石に設置された「やきとり自販機」をご紹介しましたが、そのときは残念ながら売り切れ。
その後もう一回買いに行ったときもタイミングが悪く焼鳥は売り切れ。今回3度目の正直でようやく買うことができました。
ボタンを押して決済すると、
焼鳥が出てきましたよー、当たり前ですが。
自販機から焼鳥がでてくるなんてなんだか新鮮。
焼鳥(タレ)
しっかり厚めのビニールでコーティングされています。
そのまま持って行って外で食べるにも便利です。
消費期限は4月16日。買ったのが9日なので約1週間日持ちします。
ビニールを外すとこんな感じ。
心臓(ハツ)、もも、皮、ねぎ身、つくねの5本セット。
ちょっと小ぶりですが、炭の匂いも混じって美味しそうです。
付属のタレをぬって、レンジで温めて、お皿に盛ってみました。
一気に本格的な焼鳥に変わりますね。
お味のほうはなかなか。鶏の味もしっかり、炭焼きの香りもついて、普通に美味しい焼鳥です。
知らずに出されたら、自販機で買った焼鳥とは思えないですね。
神戸キムチ食楽園
焼鳥と一緒にキムチも買って帰りました。
焼鳥屋でなぜにキムチ?
と思いつつも、焼鳥を食べながら、ビールのおつまみにでもいいかな、と。
キムチは定番の白菜キムチ。170g入っています。
製造は、長田の「神戸キムチ食楽園」。わりと有名なお店ですよね。
刻んであるので食べやすいです。柔らかい葉の部分多めなのが完全に好み。
匂いはかなり強めです。買ったときから結構匂いが漏れていました。
これは旨い!
本格的なキムチですが変な苦みもなく、コクがあって味わい深いです。
ちょうどいい辛さ!見た目ほど辛くもなく食べやすいです。
ほぼ毎日キムチを食べているキムチ好きですが、このキムチは本当に美味しいです。
いいキムチを見つけました。これはリピート確定ですね。
今回は、焼鳥とキムチを買いましたが、「手羽先の甘辛」「唐揚げ」なども美味しそうでした。
次回は明石公園に持って行っていただくのもいいかもしれませんね。
やきとり唐揚げ自販機(焼鳥やまなか)
運営しているのは、須磨区にある昭和46年創業の山中鶏肉店。
焼鳥や唐揚げ、皮せんべいなど、調理済の商品が冷蔵されており、お店の味を自宅で気軽に楽しむことができます。
【場所】アスピア明石・北館4階
【住所】兵庫県明石市東仲ノ町6-1